3月6日啓蟄
みなさんこんばんは
めずらしく…夜にブログを書いております😊
日に日に暖かくなり
春の陽気になってきましたね✨
今日から
二十四節気の啓蟄(けいちつ)に入りました🐸
啓蟄とは冬ごもりをしていた虫達が目を覚まし、
土の中から出て来る頃…✨
人だけではなく…虫や動物にも
春は待ち遠しい季節ですね😊

そして明日3月7日は満月です…
3月の満月は
アメリカの先住民の風習から…
ワームムーンと呼ばれていて、
徐々に気温が上がり…虫(ワーム)が動き出す事から
名付けられたそうです🎶
日本と同じなんですね〜🐸
月の写真を撮るのが好き
ですが
なかなか上手く撮れないんですよね…
今日はうさぎ入りの月が撮れて嬉しかったです😊
明日は全国的に晴天となり…
綺麗な満月が見られるそうですよ✨


久しぶりのハチとアケビちゃんの登場です😊
春の日差しの中でポカポカと…
とても気持ち良さそうに過ごしていました💕
今年もクリスマスローズが咲いてくれました🎶





最後の八重咲きのクリスマスローズは…
植えた覚えのない種類なんですよね〜
う〜ん…忘れただけかな…?
忘れた場所から出てくる球根は
あるある話しなんですけどね…😆
クリスマスローズも…忘れるように…
でも綺麗だし…まっいっか😊👍
季節の変わり目は体調を崩しやすくなる
時期でもありますので…
みなさま体調には気をつけて…
春を楽しみましょう🎶
それではまた〜