大寒
寒い日が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか
24節気のラストの大寒(だいかん)は
一年で最も寒い時季にあたるそうですが
本当に寒いですね

最近、健康の為にやっと歩き始めました
梅の花がちらほら咲きはじめていましたが…
春の訪れはもう少し先になりそうです。
そして…
今年に入ってからわが家に来た
小さな仲間をご紹介したいと思います

このガラスの水槽には、メダカとチェリーシュリンプが
5匹ずつ居ます
チェリーシュリンプは赤、青、黄色、オレンジの
4色売っていて…色を選べたので
全色連れて帰って来ました

青はシャイなのか…流木に隠れている事が
多いです
以前から、お庭のデッキでメダカを飼って
いたのですが、
室内のよく見える場所に置くと…
可愛さ増しましなのです
しかもアクアテラリウムのいい所は
透明なガラスなので
水草や流木、石などでガラッとおしゃれに
変身する事です
今日の散歩で
水槽入れられそうな木を拾ってきました

1つ作ってスイッチが入り
大変な騒動を引き起こしました
本に載っていた丸いガラスの水槽に入ったネオンテトラが
とても綺麗だったので…
詳しく調べずに衝動買い
帰宅後に熱帯魚だと気が付き慌てふためきました
水温が16℃以下になると死んでしまうそうなんです…
熱帯魚に詳しいお友達に相談したら
ヒーターと温度計を直ぐに持って来てくれました
温度合わせや、飼育水について、基本的な熱帯魚の飼い方を
1から教えて貰いました
お陰様でネオンテトラは今も元気でいてくれています
本当にありがとう

私はろ過装置、ヒーターや照明など電気を使わないで
飼うのが好きですが…そうは言ってられません
ネオンテトラの水槽だけは特別です
小さめの水槽など合わせると…
すでに4個になりました
今後は何が増えるのか〜
私にもわかりません
寒い季節に
室内で小さな命に癒されています
みなさまもいかがでしょうか
